AI時代の絶望的未来予測

「陰謀論が最強に。人類は自滅へ」

講師:サラタメさん

テーマ:ユヴァル・ノア・ハラリの新刊『NEXUS』徹底解説!

主な内容:

① 情報に溺れ愚かな判断へ(陰謀論最強)

② AIによる人類自滅

著者:ユヴァル・ノア・ハラリ

『サピエンス全史』『ホモデウス』の著者。4000万部超えの世界的歴史学者。

全史 未来

新刊『NEXUS』とは?

『サピエンス全史』(過去) → 『NEXUS』(現在〜近未来のAI時代) → 『ホモデウス』(遠い未来)

テーマは「繋がり (NEXUS)」。情報爆発とAIで繋がりすぎた人類の行く末に警鐘を鳴らす。

本編①:情報インプットほど愚かな判断

(陰謀論最強時代)

主張:情報が多いほど正しい判断ができる時代は終わった。

?

理由1: 人は「真実」より「繋がれる」情報を信じる。

例:神話、宗教、お金、陰謀論… 繋がりを求める社会的生物だから。

理由2: AIが「繋がれる情報」を大量捏造できる。

例:AIボットによる世論操作、ディープフェイク

結果:エコーチェンバー / フィルターバブル → 民主主義の機能不全

本編②:人類はAIによって自滅

主張:賢すぎた人類は、自ら生み出したAIによって滅びる可能性がある。

理由1: AIはただの道具ではない

特徴:①自己目標設定、②自己発信、③責任曖昧、④予測不能な進化

理由2: AIは人間の分断・洗脳が可能。

パターンA:複数AIによる思想分断 / パターンB:一社独占による全体洗脳

開発理由:他国・他社への「焦り」「人間不信」

ハラリの批判:「AIより人間を信じろ!」

対策:どうすればいいのか?

大枠の考え方

1. テクノロジーで未来は決まらない(歴史決定論の否定)。個人の判断が重要。

2. 分断より協調が必須(世界共通ルール作り)。

具体策

・あえてスピードダウンする勇気。

・重要な判断はAI任せにしない。

プロセスを正確に知る(AIの仕組みを理解)。

反対意見に積極的に触れる(自己修正)。

まとめ:『NEXUS』からの警告

!

『NEXUS』は「繋がり」の本。

情報爆発とAI時代の人類の未来に警鐘を鳴らす。

絶望的な未来予測:

対策:

AIを使いこなしつつ、リスクを忘れず、バランスを取ることが重要。

(バドミントンも、攻めと守りのバランスが大事ですよね!)

関連リンクへ