『他責思考がコスパ思考にさせる』
他責思考とは、失敗を他人のせいにするという考え方です。
言い換えると、失敗とは他人のせいで発生するもの という考え方です。
自分とは完璧存在であるという世界観で生きたいとも言えます。
たとえば100円で購入したのちに、80円で売っている店を見つけると「自分の判断ミス」と認識せざるを得なくなるため「完璧な存在」と認識できなくなります。
それは他責思考の世界観に反するため、受け入れられません。
だから、自分の判断が正しかった(すなわちコスパ最強!)というエビデンスを、極度に欲してしまうのでしょう。